今日いちにちの様子をお届け☺️
終業式が始まる前の突撃インタビュー
日直お当番
夏のカレンダーのお天気シール貼り
お荷物の準備
床やおもちゃの大掃除
お店やさんごっこ
お外遊び
鼓笛活動
夏休み前のいちにち。
ケガなくいつもどおり元気に過ごせました!
明日から夏休み🌻
たのしい思い出いっぱい作ってステキな夏を過ごしましょう✨
#柴宮幼稚園#福島県#郡山市#幼稚園#郡山市幼稚園#ようちえん#給食#お弁当#土曜保育#預かり保育#延長保育#英語教室#絵画教室#体育教室#音楽教室#2歳児クラス#2歳児保育#4年保育

今日いちにちの様子をお届け☺️
終業式が始まる前の突撃インタビュー
日直お当番
夏のカレンダーのお天気シール貼り
お荷物の準備
床やおもちゃの大掃除
お店やさんごっこ
お外遊び
鼓笛活動
夏休み前のいちにち。
ケガなくいつもどおり元気に過ごせました!
明日から夏休み🌻
たのしい思い出いっぱい作ってステキな夏を過ごしましょう✨
#柴宮幼稚園#福島県#郡山市#幼稚園#郡山市幼稚園#ようちえん#給食#お弁当#土曜保育#預かり保育#延長保育#英語教室#絵画教室#体育教室#音楽教室#2歳児クラス#2歳児保育#4年保育
あそびにきてね!
※ミスがあって再投稿。最初の投稿で【いいね】をくれたひと、すみません。そして、いつもありがとうございます☺️☺️☺️
マーチング隊、イベントにでます。
うねめまつりへお越しの際は、ついでに駅前へどうぞ☺️
駅前写真は、去年のイベントの様子です。
今年も晴れるといいですね。
今日は、今までシークレットにしてきた演奏の様子を大公開♪
上手ですよねー!
当日は、 久しぶりに制服を着て演奏。
かっこいい姿が見られるかな?
※本番では、ガード隊はちゃんとおっきな旗振りますよ🚩
参加予定のおうちの方、 お楽しみに✨
みなさんの 「アンコール!」 があれば、 たくさん演奏しちゃうかも😁
マーチング隊のおともだち、 がんばれー!!!
#鼓笛
#鼓笛隊
#マーチング
#ドラム
#カラーガード
#やってみよう
#うねめまつり
#柴宮幼稚園#福島県#郡山市#幼稚園#郡山市幼稚園#ようちえん#給食#お弁当#土曜保育#預かり保育#延長保育#英語教室#絵画教室#体育教室#音楽教室#2歳児クラス#2歳2児保育#4年保育

あそびにきてね!
※ミスがあって再投稿。最初の投稿で【いいね】をくれたひと、すみません。そして、いつもありがとうございます☺️☺️☺️
マーチング隊、イベントにでます。
うねめまつりへお越しの際は、ついでに駅前へどうぞ☺️
駅前写真は、去年のイベントの様子です。
今年も晴れるといいですね。
今日は、今までシークレットにしてきた演奏の様子を大公開♪
上手ですよねー!
当日は、 久しぶりに制服を着て演奏。
かっこいい姿が見られるかな?
※本番では、ガード隊はちゃんとおっきな旗振りますよ🚩
参加予定のおうちの方、 お楽しみに✨
みなさんの 「アンコール!」 があれば、 たくさん演奏しちゃうかも😁
マーチング隊のおともだち、 がんばれー!!!
#鼓笛
#鼓笛隊
#マーチング
#ドラム
#カラーガード
#やってみよう
#うねめまつり
#柴宮幼稚園#福島県#郡山市#幼稚園#郡山市幼稚園#ようちえん#給食#お弁当#土曜保育#預かり保育#延長保育#英語教室#絵画教室#体育教室#音楽教室#2歳児クラス#2歳2児保育#4年保育
受付中!あそびにおいでー!!
ピタゴラスイッチのコーナー
『ウソだと思うなら、やってみな』より
#体験入園#体験入園受付中#園児募集#園児募集中#柴宮幼稚園#福島県#郡山市#郡山#幼稚園#郡山市幼稚園#ようちえん#給食#お弁当#プール#4年保育#プレ幼稚園 #幼稚園見学#未満児保育#2歳児保育#ピタゴラスイッチ

受付中!あそびにおいでー!!
ピタゴラスイッチのコーナー
『ウソだと思うなら、やってみな』より
#体験入園#体験入園受付中#園児募集#園児募集中#柴宮幼稚園#福島県#郡山市#郡山#幼稚園#郡山市幼稚園#ようちえん#給食#お弁当#プール#4年保育#プレ幼稚園 #幼稚園見学#未満児保育#2歳児保育#ピタゴラスイッチ
雨のいちにちをお届け☂️
お部屋のなかでも元気いっぱい☺️☺️☺️
#柴宮幼稚園#福島県#郡山市#幼稚園#郡山市幼稚園#ようちえん#給食#お弁当#土曜保育#預かり保育#延長保育#英語教室室#音楽教室#2歳児クラス#2歳児保育#4年保育

雨のいちにちをお届け☂️
お部屋のなかでも元気いっぱい☺️☺️☺️
#柴宮幼稚園#福島県#郡山市#幼稚園#郡山市幼稚園#ようちえん#給食#お弁当#土曜保育#預かり保育#延長保育#英語教室室#音楽教室#2歳児クラス#2歳児保育#4年保育
ごあいさつ

理事長 山口 仁
このたび、学校法人本田学園柴宮幼稚園の理事長を拝命いたしました。 長きにわたり本園を温かく見守り、育ててこられた前理事長の志を受け継ぎ、微力ながらも力を尽くしてまいります。
「ようちえん にゅうえんしきで ぼくがなき そつえんしきで ママがなく」
この短い詩に込められた幼い子どもの成長と、それを見守る親の愛情に、教育の本質があるように思います。子どもたちは日々、目を見張るほどの変化と成長を重ねています。その貴重な時間を、私たち教職員が共に歩めることに、深い喜びと責任を感じております。
現代社会において、子どもを取り巻く環境は日々変化し、教育の在り方もまた進化を求められています。本園では、「人としての根っこを育てる」ことを大切に、知識だけでなく、思いやりや協調性、自立心を育む教育を心がけております。
今後も、園児一人ひとりのかけがえのない成長を、保護者の皆様とともに支え、地域とともに歩む幼稚園であり続けられるよう、全力を尽くしてまいります。 皆様のご理解とご協力を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。